「 月別アーカイブ:2020年12月 」 一覧 「宇宙とつながる」とはいったいなんなのか で、その先の、「お星様が輝いているところ」が宇宙なんですね。 今すぐ辞めたいと願う男性に選ばれているらしい。 そんなに退職ってするものなのかな。 我を崇めよ!『帝都物語』を読むぞ ちょっと読んだだけで、陰陽師とか魔術とか、今、多くのスピリチュアルな人らが普通に使ってる言葉の、「初出」を見るような気持ちになって来る。 「あれは漫才じゃない」っていう言葉はいったいなんなのか なんだ…まったく意味のない、自分の生活に不満がある人が嫉妬で「俺(私)はわかってる側の人間なのに不遇なだけなんだ」を別の言い方で言ってるやつか…っていう感じで、拍子抜けです。時間の無駄でした。 Retrospective KEN TAKAKURA それにしても毛量が多いのです。 昔の高倉健を見るといつも思うのです。 ナショナリズム だけど、それらを捨て去ることがグローバリズム、ということでもないでしょう。 「安全より安心を」は100万回もぶり返す魔法の呪文だった 「絶対安全じゃないとだめ」なのに、よく平気でバス・電車・自動車・自転車・飛行機・エレベータ・エスカレータに乗ってますよね…。 ワイ、フロスを選ぶ。 一番上の画像のやつが、最終決定稿、かな。 KYOSUKE HIMURO 60th Anniversary WOWOWスペシャル WOWOWでスペシャル企画を、やってるんですね。 文明 まったく異なった価値観でありながら、ドルを奪い合っている。 まったく違った死生観でありつつも、同じ技術で命が救われている。 1917は鬼滅の刃の時代でもあるよね 第一次世界大戦と言えば塹壕(ざんごう)。塹壕と言えば第一次世界大戦。 訃報は何歳くらいからが悲しいのか 厳密に言うと、「人の死はみな同じ」なんだけど、そこの至る道程が、全て違う。 2021年限定「祝日の移動」x 3 すでに作られてしまっているカレンダーについては、修正シールが要りますね。 巨頭族はこのヘッドフォンを買え その前に使っていたヘッドフォンは、アームが折れました(装着する時に開く幅が大きいから?)。フリスクの空き箱で添え木してしばらく使ってた。 「プライドが高い」とはなんなのか 「彼って、プライド高いんです」っていう言葉、聞いたことないですか? バーバリアンというタイトルに込められた皮肉 Quintili Vare, legiones redde! 時代を奏でた40本の愛機たち そしてなんと、写真・動画撮り放題…!! これってなかなか無いんじゃないですかね。