自論構築過程

面白い人はハロウィンパーティには行かない

投稿日:2016年10月5日 更新日:

ハロウィン

 

ハロウィンパーティを控えて、ものすごい準備をしている方々が今年も、大勢おられることでしょう。

もう、それをどうこう言ってもしょうがないです。
「俺は認めない」なんてこということには、1ミリの意味もありませんから。

自分が、参加というかそのブームに乗るかどうかということと、実際にブームがあることとは関係がないからです。

本当にそれを理解しているのであるならば「自分の、着いていけてなさ」を最初にちゃんと表明し、その上で「なぜ乗ら(れ)ないか」の自己分析をしっかりとするべきではないか、とすら思います。

真剣に考え過ぎかもしれないですけれど。

 

それはさておき。

日頃から「面白いって面白いなぁ」と延々と思っている私です。

「面白いのが好きだなぁ」ではないんです。
もちろん、面白くないよりは面白い方が面白いので、お笑いも見るしそれ以外のネタ記事も読んだりします。じーっと観察もします。

そうでないもの(真面目なテーマのもの)にも、思わず面白みが滲むものはあったりしますから、固い記事も読まないといけないんです。
いつのまにか少しだけ賢くなってたりするのがメリットです。

で、最近感じたのは…

 

「面白くない人」について、です。

まず「面白い」というのは、絶対的客体として存在するものではないんですね。

面白いというのは、移ろいゆく川の水のようなもの。
ある一定の条件が整ったとき、そこにできる「溜まり」のようなもの。

なので、面白い人がいつも常に1秒の感覚を空けずにずーっと面白い、ということはないんです。

それをまず、前提として…。

 

「面白くない人」というのは、「パクる人」なのである。

と掲げてみましょうか。

でもこれは、案外納得できる説明だな、と思います。

一般の、プロとしてお笑いをやっていないすべての人において、「パクる」というのはあまり適切な表現ではないのはわかっているんです。

会社の忘年会で流行りの芸人の扮装をしてモノマネをしても「パクる」とは言わないのです

そういう、一般の人がやる「扮装」を「パクってるじゃねえか〜!!」と言う人は、さらに一段下の「面白くない人」である可能性があったりして、これはまた味わい深い。

 

面白い人というのは、パクらない。

言い換えれば、パクることに面白みを感じない。

「なぜかパクってはいけない・面白くない」という倫理観が、勝手に確立している。

そうなんです。
テレビでやっているギャグを人前でやっている時点で、自分は「面白くない側の人間だ」と自覚した方がいいんです。

悪いわけではありません。
面白くないだけ。

「パクる」というのは、さも自分が創作したかのように見せて対価を得る(得ようとする)行為の事だから、この表現が厳密には適切でないことはわかっています。

でも、心あたりがあるはずです。
罪こそないが「人のギャグをやってウケる」は、「面白い」とは別の平野にある存在だと知っておくべきでしょう。

 

さて、そこで、ハロウィンです。

あの仮装で埋め尽くされる東京・渋谷に、どれくらいの割合で「面白い」人らはいるんでしょうか。

あまりの喧騒なので、中には番組の企画で仮装を強いられて放り込まれるプロの芸人・タレントが何人もいるようなんですけれども、基本的にハロウィンは、モチーフがある程度決まっているから、それに則ったものが一般的ですよね。

魔女とか。
ドラキュラ的なものとか。
西洋のおどろおどろしさを模しているというか。

決して面白くはない。面白い必要がない。

創意工夫をしているように見えるわけですが、単なるコスプレで自己顕示欲と自己承認欲求を満たしたい面々が集まるわけですから、あんまり「独自の感性ね〜」とか「それを考えたこと自体がすごい」とか言われることは、快感の頂点にはないんですね。

だから、注目されて、その場が楽しければそれでいいので、ありきたりのものであったり、テレビで人気のものだったり、もうすでに全世界で数千人が手を染めているようなコスプレになる、ということになります。



それはなぜか。

安心感が、欲しいからでしょうね。

横並びの安心。

「みんなで楽しむハロウィン」という共通の安心。
同じ場所に来ている、という安心。
同じようにテレビで取り上げられる、という安心。

安心があるから、あのようなお祭りになるんです。
安心な上に、自己承認欲求も満たされるのだから、参加しない手はないですよね。
平和の象徴とも言えて、良いことだと思います。

ええ、面白くはない。

 

では、ハロウィンパーティに参加して、面白いコスプレとは一体どんなものか。

 

 

 

 

 

 

 

…を、いろいろ探してみようとすること自体も、これすでに「面白くない人」の証だと思うんですよね…。

悪ではない。







-自論構築過程
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

死についての雑談

「死後の世界」を語っているのは全員、生きてる人ですし、「死にかけて戻ってきた」人らも、現に生きてますから、死人ではない。

2021年元旦/怯えながら生きる

肉体が崩壊する高度や温度が理解できず、崖から飛んで全部死んだ。

不倫をしてるやつの多いこと多いこと

何度も書きますが、特に「悪」だとは思ってませんよ。
お盛んね、どうぞ健やかに、と思うだけです。

善願〜呪いは半径0のブーメラン〜

じゃあ、悪い願いもあるってことかな。

カツラ2

政治家はカツラをかぶるな

と言うか、お前、はじめから一個、ウソついてるやんけ。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■TRANSLATE

よく読まれてそうな回↓

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

■newアルバム「ATLAS」

■newアルバム「ATLAS」

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ