見たもの、思うこと。

東横線・日吉は懐かしくもあまり知らない街だった

投稿日:2016年8月19日 更新日:

先日、日吉へ行きました。

IMG_1619

少しだけ日吉に住んでいたことがあります。

「普通部通り」を通って帰ってましたw

 

東京に一番近くて、でも東京ではない、便利な場所はどこだと。
しかも川崎ではなく横浜市で。
そういうわけのわからない基準で街を探したら、日吉でした。

慶応大学のキャンパスがあります。

 

日吉は、なぜ日吉というのか。

日吉権現、というのが祀られていたそうです。

日吉権現は比叡山の「日吉山王(ひえさんのう)」の分霊で、
もともとは、イチジクの産地だったそうです。

「日吉山王」の「ひえ」、って、比叡山の「ひえ」なんですかね。

権現というのは、日本の神様が仏教の神として現れた姿のことを言うんですよね。

比叡山そのものが神として祀られた、というような経緯や進行があって、修験道の世界と天台宗が合体した時、そもそもの神を「日吉山王権現」と呼ぶようになったんでしょう。

昔は、信仰の対象がランドマークというか、地名そのものになっていくパターンがあったんですね。

 

「高円寺」とか「吉祥寺」もそうでしょう。

それ以外は、呼びようのない田舎だったということでもありますね。

落語に「堀之内」というのがありますが、あれは確か妙法寺でお祖師さま(日蓮)にお参りして、粗忽(そこつ)を直してもらおうとする粗忽者の話。

信仰がそのまま生活に張り付いて、いつしか由来が消えて、ただの呼び名になっている。
知れば歴史が滲み出てくるのは、地名の良いところですね。

 

 

 







-見たもの、思うこと。
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ファンタスティック・ビースト

ファンタスティック・ビースト観て来ましたよ

なにしにニューヨークへ来たんでしたっけ?

プレデター進捗 その2〜エイリアンの不可解〜

観ていて何度も「いやいや、だから…殺すなよ…」って、つぶやいてしまいました。

『教養としての平成お笑い史』を読もうぜ

人気と、論理と、破綻と、ミクスチャーと。

MIRACLE GLITTER

TRICERATOPS “MIRACLE GLITTER TOUR “ Zepp DiverCity TOKYO

子供のころに肌身離さず抱いてたヌイグルミを、裁縫のウデを磨いてプロになった自分が、記憶をたどって改めて縫って作ってみた、みたいな「愛」、みたいなやつ。わかりにくいですかね。

カフェ2

良いカフェでの良い会は良い(誰がなんと言おうと)。

後は空調。後は音楽。後はいやな客。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■TRANSLATE

よく読まれてそうな回↓

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

■newアルバム「ATLAS」

■newアルバム「ATLAS」

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ