自論構築過程

レナード・コーエン

投稿日:2016年11月11日 更新日:

え?だれ?

って、高校生の時は言われてましたよ。

なに聴いてんの?おっさんなの?と。

いや、当時から彼はおっさんだったけど、良く知らないまま、この曲をずーっと聴いていたものです。

 

あるいは、この曲を。

Jポップには親しまず、周りとのギャップに苦しみながらも虚ろに、レナード・コーエンか…などと言いながら良くわかりもせず聴いていたのでした。大人になったような気がしたし、こういう世界が将来にはあるのか…と、おぼろげな想像をしながらタバコの煙を感じていました(吸ってはいない)。

最近も積極的に活動なさっていたそうで、そういえば音楽雑誌のレビューにも新作のことが書いてありました。

詩人/小説家として地元カナダでは有名なレナード・コーエン。

この声は忘れることがありませんし、思い出せば、記憶の奥底で、すぐに歌声が蘇ります。

ひょっとして多感な10代に聴き込んだ音楽というのは「いつでも取り出せる一番手前の引き出しの、でも一番底」に仕舞われているものなのかも知れませんね。

 

こういうニュースも。

U2のボノ、レナード・コーエンの”ハレルヤ”を世界で最も完璧な曲だと語る
http://ro69.jp/news/detail/76427/

皆さんも、ぜひ。

「Hallelujah」は5曲め。

 

 







-自論構築過程
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

宗教についての雑談

ネットに触れ、スマホを触り、ニュース、ゲーム、音楽、仕事、映像・映画、漫画、おしゃべり、そんなことをしていると、宗教になんかたずさわるヒマはない。

夏川りみ

「わかりみ」。

いったん自分の理解度とは離れて、客体的な事実としての指標を、少し離れた時点から眺めたような視点が含まれています。

なんで、怒りやタバコについて書くか、その理由です。

嘆いていてもしょうがない。
せめて自分だけは、いろんな部分において、「ああ、そうなの、よし、じゃあ変えていこう」って、素直に思いたいところですね。わはは。

日本の民はこの絶滅を止められるのか!?

アフリカ象やゴリラが密猟で絶滅する危機にある時に、「象牙のハンコは伝統的な職人による芸術だから」とか「ゴリラの毛皮は冬の風物詩」とか言わないでしょう?

悩む原因(と改善策の根本)はそこだ、そこにあるのだ!

できない時も、「できる」と言いながら失敗することが大事。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■TRANSLATE

よく読まれてそうな回↓

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

■newアルバム「ATLAS」

■newアルバム「ATLAS」

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ